−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その他パーツ | |
バックアップ機器 | 〜正式名称 リムーバブルディスク〜 Logitec LHD−EB250U2(HGST 320GB ATA133 7200rpm) LHD−EB250U2(HGST 320GB ATA133 7200rpm) コレガ CG−U2HDC25V2(ウェスタンデジタル 320GB ATA100 5400rpm) アイ・オー・データ HDVS−UM30G→HDXG−UM160G (↑外部はSCSI、内部はHGST 160GB ATA133 7200rpm) OLYMPUS TURBO MO 640SV SCSI接続 Marvelous Adapter(USBアダプタ使用) MOドライブ 640MB |
*ロジテック製・外付けUSB2.0HDD。PCと連動して起動できる機能を持っているが、その切り換えスイッチがこの上 なく脆すぎる@@; 今は既にON状態のスイッチに固定し、PC起動と同時に(USBコネクタを挿せば)起動する。 内部はIDEHDDを搭載させる型式になっており、シリアルATA以外のパラレルATAなら殆どが搭載可能。この部分から 発展性はかなり高く活用度は多い。 *コレガ製・外付けUSB2.0HDD。PATAの2.5インチHDDを取り付けられる製品で、ケーブルの長さが短ければ 単体での起動も可能という優れ物。リムーバブルHDDとしては最強クラスの性能です@@b *アイ・オー・データ製・外付けSCSIHDD。内部ドライブはIDE(パラレル)を搭載できる事から、HDDの換装は容易 に行える。今となってはSCSIは縮小傾向にあるが、つい最近依頼を受けた方のシステムに感化されて導入。 DOSで読ませられるかと思っていたが、そこは厳しく無理があるかも知れない@@; 当面は本体のHDDを取り外し、 バックアップなどに用いるしかなさそうである@@; 上記のHDVSと同じケースをHDXG化にしたパーツを使い、160GBHDDを搭載。事実上USBHDDと何ら変わら ないスペックへと変貌を遂げる@@b(20090908火・現在) *オリンパス製・SCSI・MOドライブを入手。J32とJ10の増設型MOドライブとして活躍中。これにより事実上、増設 に関しては全て終了という事になる@@b *マーベラス・アダプター。SCSIをUSBに変換する機器。しかし2.0対応ではなく1.1という事から、第一線で活躍 する事はないだろう@@; 使い勝手は大きいのだが、非常に残念な話である**; |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
戻る |